申請する際は、必ず「認定制度」のページを確認すること。

初回認定

※弾性ストッキングコンダクター養成講習会受講後2年6ヶ月以内に申請を行うこと。(厳守)
  • 新規申請書
  • 国家資格のコピー(またはPDF)
  • 認定講習会受講証明書のコピー(またはPDF)
    ※参加証では申請できません。
  • 10単位分の臨床指導内容書
    ※有効期限内、または有効期限切れから2年以内の旧ストコン資格保有者は不要です。かわりに旧ストコン認定証のコピーを提出してください。
  • 申請料の振り込みが確認できる書類(取引明細書等)のコピー(またはPDF) 
     ※振込日、振込人名義、金額の3点すべてが記載されているもの
     (振込人名義は、申請者本人とすること)
  • 申請料:5,000円(認定料を含む)
     振込先:みずほ銀行 新宿支店 普通預金2259887
       弾性ストッキング・圧迫療法コンダクター認定事務局

更新認定

【注意】旧弾性ストッキング・コンダクター資格は更新できません。
  • 更新申請書
  • 前回の認定書のコピー(またはPDF)
    ※旧ストコン認定証コピーではなく、新ストコン認定証のコピーを提出すること。
  • 新しい認定講習会受講証明書のコピー(またはPDF)または30単位分の臨床指導内容書
  • 申請料の振り込みが確認できる書類(取引明細書等)のコピー(またはPDF)
     ※振込日、振込人名義、金額の3点すべてが記載されているもの
     (振込人名義は、申請者本人とすること)
  • 申請料:3,000円(認定料を含む)
     振込先:みずほ銀行 新宿支店 普通預金2259887
     弾性ストッキング・圧迫療法コンダクター認定事務局

  • *更新を失念した場合、認定期間が過ぎてから2年以内であれば、特例として認定講習の受講で更新可能とする。
申請書類送付先
〒162-0822 東京都新宿区下宮比町2-28 飯田橋ハイタウン829
日本静脈学会内
弾性ストッキング・圧迫療法コンダクター認定事務局
E-mail:stocon.tmd@gmail.com